2015年8月25日火曜日

絵羽浴衣

着物のように、袖は袖、裾には裾にそれぞれ違う柄が入っている浴衣を「絵羽浴衣」と言います。

着物の場合は白生地で仮仕立てをして柄を配置し、それを解いて柄を付けて行きます。
浴衣の場合、白い浴衣に直接絵師が絵を描いて色止めして作ります。



「じゃあ、白い浴衣を作ったあと、インクジェットとかでプリントできないの?」

縫い目のところが、プリントが浮いてしまうからプリントできません。
直に描けば、絵師の手法で出来ますが・・・

とまぁ、「オリジナルの柄の浴衣を作りたいんですが・・。」との問合せの多くは、こんな感じだったりします。



絵羽浴衣


この間の郡上踊り。
絵羽浴衣を着ている方もいらっしゃいました。

でも実際に見ると、紛れもなく踊り用の浴衣。もしくは演歌歌手。
平面の絵で見るより、良い物ではありませんでした。

やはり昔から続く柄は、続くだけに良い物があります。
浴衣の柄もTPOを外れない良い柄は昔からの柄だったりします。
(昔からの柄を踏まえた新しいデザインもOKですが)




「背中の真ん中にでっかくロゴを入れて欲しいんだけど・・・」
それは、半纏かなにかでしょうか?



0 件のコメント:

コメントを投稿